
第69回 さっぽろ雪まつり (2018/02/10)
毎年、さっぽろ雪まつりではJRAが大通2丁目に雪像を出していますが、今年はサラブレッドの誕生からレースまでを表現した「誕生」「成長」「旅...
競馬の写真を公開しています。主に札幌競馬場・函館競馬場でのレースの写真が中心となっています。
毎年、さっぽろ雪まつりではJRAが大通2丁目に雪像を出していますが、今年はサラブレッドの誕生からレースまでを表現した「誕生」「成長」「旅...
埼玉へ帰省中ですが、空き時間ができたので久しぶりに川崎競馬場へ行ってきました。 私の実家は高崎線沿線なのですが、上野東京ラインのお陰で川崎...
前の記事でも書きましたが、今シーズンの札幌開催始まってから、まともにレースを見ることはできていなかったのですが、ようやく家庭からお休みをいた...
最近はなかなか競馬場に行けなかったり、行っても子どもの相手でほとんど写真を撮れなかったり…で、あまりこのブログも更新出来ていませんが… ...
Movable TypeからWordPressへの移行作業の過程で設定ミスをしており、大半の記事が読めなくなっておりました。申し訳ありません...
今までMovable Typeを使ってきた当ブログですが、9月に控えているMovable Type 5のEOL(製品ライフサイクルの終了)を...
今年のトレーニングセールの開催は札幌競馬場、ということで、見に行ってきました。 こういうセリを目の前で見るのは今回が初めて。主取になる...
普段競馬場に行くときはカメラを持っていくのですが、今回は出張中の土日ということもあってカメラ無し。 そのまま何もしないで競馬だけやるのもも...
今年の雪まつりで見かけたお馬さんの雪像。 まずこの雪像はばんえい競馬のもの。正面から見ると結構な迫力です。 西9丁目北側。 ...
当日の感想などは別館の方に...
最近、家庭の事情等で競馬場へ足を運べず、更新が滞っている状況ですが... 本日(2014-07-06)、20:30からグリーンチャンネ...
大種牡馬ブライアンズタイムが今日逝った。 自分がブライアンズタイムを最後に見たのは昨夏の暑い日だった。 顔、特に口...
この記事の写真は「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 ライセンス」 の下で使用可能です。
北海道の競馬シーズンが始まるのにあわせて、カメラを新調しました。 買ったのはEOS 7D。 もう3年も前のモデルですが、これだけの...
成美堂出版さんの「JRA全重賞レース史上最強データ 2011」をいただきました。 というのもこの本に私が撮った写真を2枚ほど掲載していただ...
BCクラシックでエスポワールシチーが10着に大敗したわけですが、それに対して「みんな、力不足とかで終わらせちゃっているけど、ちょっと思考停...
BC2日目の続きです。前の記事は「その3」をご参照ください。 第5レースはG1のスプリント。勝ったのはBig Drama。 今...
そしてBCの2日目(初日の記事は「その1」と「その2」)。 この日は素晴らしい快晴。青空にトンガリ屋根が映えます。
BC初日の記事の続きです。前の記事はこちら。 いよいよレースが始まります。 で、観戦最初のレースは「THE KONA GOLD...
先の記事(記事1、記事2、記事3)のようにブリーダーズカップを見にチャーチルダウンズに行ってました。 ようやく落ち着いてきたので、向こ...